ブログ閲覧をしていただき、ありがとうございます!!
カンパニョーロ(campagnolo)、フルクラムホイール専門店、カンパホイール専科です。
今回はベアリングのアップグレードのお話です。
以前から、購入された方から購入時のみホイールのハブのベアリングのCULT化の依頼はうけていました・・・。
こっそりと。。。
お問い合わせもちょくちょく(そんなに多くない・・)あるので、
オプションで追加いたします!
CULT化!!USB化!!
です。
CampagnoloとFulcrumのハブのベアリングをセラミック仕様に交換できます。
そもそも、標準で付いているモデルもあります。
トップグレードのBORA ULTRAやSUPER RECORDに採用されているシステムで、
ベアリングのみがセラミック仕様のUSB(ウルトラ スムース ベアリング)の略。
玉押し、玉受けまで特殊加工を施したCULT(セラミック・アルティメット・レベル・テクノロジー)を選択できます。
CULT or USB??
CUTLとUSBはどちらもセラミックベアリングを使用しております。
ベアリングその物はCULTもUSBも同一部品(同じ品番)です・・・・。
違うのはベアリングカップとベアリングコーン(ワンと玉押し)の素材と、使用するグリスです。
一方でUSBとスタンダードベアリングの差はカップ・コーンは同一素材(同じ品番)でベアリングがセラミックかスチールかの違いです。
ベアリングカップ(カップ)はハブ本体に圧入してとりつけてあります。ですので
取り出し・取り付けには専用工具がないと作業できません。
性能は??
カンパニョーロのカタログによると、USBはスタンダードベアリングよりも50%優れた回転性能であるということになっています。さらにCULTはスタンダードベアリングよりも9倍優れた回転性能だそうです。つまり、「CULTはUSBよりも6倍優れている」ということが言えます。指で回してみた感じも、CULTは明らかに回転が軽いのがわかります。
SHAMALや現行のBORA ONE50に採用されている「USBベアリング」は、
ベアリングのみがセラミック製、ベアリングがおさまるカップとリテーナーは通常仕様となっております。
「USBベアリング」もセラミックベアリングですので滑らかな回転が特徴ですが、カップとリテーナーがセラミックベアリングより柔らかい素材のため使用しているうちに消耗してしまい本来のパフォーマンスを発揮することが出来なくなってしまうのが難点です。
異素材だと欠点もあるということですが、そんなにすぐに摩耗してしまう事はありませんのでご心配なく・・・・・。
「CULTベアリング」はベアリングのボールがセラミック製
なお且つカップ&リテーナーに特殊加工が施されたものを
使用しセラミックボールの硬さに負けない硬度に仕上げることで滑らかな回転とグリスなしでも耐えうる耐久性を誇ります。高価なことを除いては死角の見当たらないシステムです。
なので高価です・・・・。
今回は、カンパホイール専科で購入の方以外にも
他店で購入の方に施工出来るようにいたしました。
;購入者 CULT 43500円 USB 15000円
;持ち込み CULT 49500円 USB 23000円
ハブのオーバーホールも兼ねて、CULT化もしくはUSB化しませんか?
同時に振れ取りなどの整備(3600円)も承ります。
カンパ、フルクラムのホイールが更に性能が上がります。
わからない事あれば、お問い合わせください!!